まとめ
PR

40代未経験で事務職に転職する完全ガイド【体験談あり】

night-home20250615
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

40代未経験で事務職を目指すのは可能?

「40代、しかも未経験で事務職に転職できるの?」
これは私自身が最初に抱いた不安でした。

結論から言えば、40代未経験でも事務職への転職は十分可能です。
ただし、20代や30代の未経験者よりもハードルが少し高いのは事実。
特に「未経験歓迎」と書かれていても、実際には若年層を想定している求人もあります。

年齢がハンデになるケース

  • 新しい業務への柔軟性が重視される現場では、若手が好まれる傾向
  • ITスキル(Excel関数・Word文書作成など)が必須な求人だと、経験者を優先されがち
  • 経験者歓迎の裏で「未経験可」と書かれているだけのケースもある

逆に40代だからこその強み

  • 社会人経験が豊富で、ビジネスマナーを教える必要がない
  • 責任感・安定志向が評価されやすい
  • コミュニケーション能力が成熟しており、社内調整役として期待される

40代から事務職を目指すなら、自分の強みをどう生かすかを意識すると有利になります。

未経験でも応募できる事務職の種類

事務職とひとくちに言っても、仕事内容や求められるスキルはさまざまです。
未経験から挑戦しやすい代表的な職種を紹介します。

一般事務

  • 仕事内容:データ入力・書類作成・電話対応・郵便仕分けなど
  • 特徴:求人が多く、ルーティンワーク中心で覚えやすい
  • 未経験可の割合:多い

営業事務

  • 仕事内容:見積書・請求書作成、受発注管理、営業担当のサポート
  • 特徴:人とのやり取りが多く、営業職との調整力が必要
  • 未経験可の割合:やや多い

総務事務

  • 仕事内容:備品管理、社内行事対応、社内文書管理など幅広い雑務
  • 特徴:幅広い業務を経験できる反面、「何でも屋」になりやすい
  • 未経験可の割合:普通

医療事務・経理事務

  • 仕事内容(医療事務):レセプト作成・受付・会計処理
  • 仕事内容(経理事務):仕訳入力・請求書処理・決算補助
  • 特徴:資格があると有利(医療事務資格・簿記3級など)
  • 未経験可の割合:資格があれば多い

関連記事
事務ってこんなにある

転職活動のステップ5つ

1. 自己分析:なぜ事務職なのかを明確に

「家庭との両立をしたい」「体力的にきつい仕事から転換したい」など目的を明確に。
目的がはっきりすると、履歴書・面接で説得力のある志望動機になります。


関連記事
40代以上の転職で「自己分析」がなぜ大切なのか。おすすめの方法3選|まいにち事務さん

2. 必要スキル・資格の確認

  • PCスキル:Excelの基本操作(SUM関数、フィルタ、グラフ作成)
  • Word:書類作成・印刷設定
  • 資格:MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、簿記3級(経理希望なら)

未経験歓迎求人でも、最低限のPCスキルがあると採用率が上がります。

oPCスキルの学習
ユーキャンの日商PC検定3級講座

3. 求人サイト・エージェントの活用

ハローワークだけでなく、転職サイト・エージェントを使うのが効率的。
未経験に強い求人が多いサイト例:

4. 履歴書・職務経歴書の準備

未経験の場合は、前職で培ったスキルを事務に活かせる形でアピールします。
例:

  • 接客経験 → 電話対応・コミュニケーション能力
  • 売上管理 → Excel入力・数字への正確さ

5. 面接対策

  • 志望動機:「なぜ今、事務職なのか」を一言で説明できるように
  • 未経験理由:過去の経験との関連付け(例:PC業務を行っていた経験)
  • 将来像:長く働きたい意思を伝える

未経験歓迎求人を見抜くコツ

求人票をそのまま信じるのは危険です。
以下の3点をチェックしましょう。

  1. 仕事内容の具体性
     →「データ入力中心」など具体的な記載があるか
  2. 研修制度・教育体制
     →「研修あり」「先輩がサポート」と書かれているか
  3. 年齢層の記載
     →「30代〜40代活躍中」など年齢の目安があるか

口コミサイト(転職会議・OpenWork)も活用すると、実態がわかります。


40代未経験の成功体験談(私のケース)

私はもともとパートで販売職をしていましたが、体力面の不安から事務職を目指しました。
実は、最初の応募から採用されました。

良かったこと

  • 同年代の事務職員がいて何でも聞きやすかった
  • 残業が少なく、家庭との両立ができた
  • 40代でも「安定して長く働きたい」という気持ちが評価された

大変だったこと

  • 面接で「なぜ今、事務職?」と必ず聞かれた
  • Excelに慣れるまでは毎日勉強が必要だった

おすすめ転職サービス【PR】

1. しゅふJOB

主婦・パート層向け求人が豊富。扶養内や時短勤務の求人が多い。

2. はたらいく

地域密着型で40代以上の求人も掲載。企業の人柄がわかる求人票が特徴。

3. ミイダス

職務経歴を入力するとスカウトが届く。登録するだけで可能性が広がる。

MIIDAS

まとめ|40代からでも事務職は目指せる!

40代・未経験でも、事務職に転職することは可能です。

  • PCスキルや資格で不安を補強
  • 求人票を見極めて応募
  • 過去の経験をアピールして長く働ける意思を伝える

これらを意識すれば、未経験でも道は開けます。
あなたも一歩を踏み出してみませんか?

ABOUT ME
管理人(ろき)
管理人(ろき)
駆け出し事務員
40歳から未経験で事務職へ転職し日々奮闘中です。
趣味はスノーボード 年齢関係なく転職する方の応援をしていきたいです!
記事URLをコピーしました